新型コロナウイルスに関する重要なお知らせ

安心・信頼のクリニックを目指して

昭和53年、人間ドック・健康診断を主体としたクリニックとして池袋・サンシャインシティ内に開院いたしました。
今までの経験と実績をもとに、これからも皆様から信頼されるクリニックを目指して社会的貢献を果たしていきたいと考えます。
健康保険組合連合会指定
日本総合健診医学会優良施設
健康評価施設査定機構認定
マンモグラフィ画像認定施設
大腸CT検査技術認定施設

健康診断を習慣づけましょう

毎日の健康のために、早期発見・早期治療を。
人は、「いつもと比べて調子が悪い」「だるい、具合が悪い」と、体調を崩してはじめて『健康』を意識しがちです。
毎日元気に明るく健康に暮らす、このごく当たり前のことを維持するためには、定期的に適切な医療機関を受診し、必要に応じて生活習慣を見直したり、自分の体調を管理することが重要だ、当クリニックはそう考えます。
更に、病気の早期発見・早期治療で身体への影響を最小限にとどめることは、自分のためだけでなく、ご家族や、大切な人のためにもなるのです。そのため当クリニックでは、重篤な症状に陥った際の医療費の負担と比較してはるかに経済的な負担の軽い、定期的な検査の受診を強くお勧めしています。
そして、もし検査結果にどんな些細な異常があった場合でも、当クリニックでは更に専門別の精密検査を責任をもって行います。
検査の結果、専門医療機関への治療や入院が必要と判断した場合、受診者様のご希望を含めてご相談のうえ専門の医療機関へご紹介いたします

お知らせ

年末年始 休診日のお知らせ

人間ドックなどの健診のお客様 令和6年12月27日(金)午後 ~ 令和7年1月5日(日)までは年末年 ...

「大腸CT検査技術認定施設」に認定されました

「大腸CT検査技術認定施設」に認定されました このたび当クリニックは、日本消化器がん検診学会の「大腸 ...

MCIスクリーニング検査プラス(軽度認知障害検査)が受けられます

MCI(軽度認知障害)スクリーニング検査プラスが受けられます MCIスクリーニング検査プラスは、血液 ...

胃X線透視(胃バリウム検査)装置を更新しました

2024年1月より、より安全性を高めた低被曝で撮影可能な胃X線透視(胃バリウム検査)装置を導入いたし ...

当院の新型コロナウイルス対策について

クリニックの感染対策 出勤前に体温測定を行い、発熱や症状が認められた職員は出勤を禁止します。 手指の ...

TV番組に当院撮影の大腸CT画像が紹介されます!

2021年4月25日(日)朝7:00放送のTBS系列「健康カプセル!ゲンキの時間」の番組内で、当院に ...

外来診療

当クリニックでは外来を併設しており、健康診断以外での一般の皆様はご予約なしに受診することができます。また外来では、健康診断の結果をもとに精密検査や治療・フォローアップを行っております。

診療受付時間 診療科
9:30~12:00 内科          
胃カメラ(要予約)
14:00~16:30  内科  
乳腺科(要予約)          
甲状腺科(要予約)          
循環器科          
大腸CT検査(要予約)  
● 診療曜日・時間
※ 要予約の診療科・検査につきましては、必ず電話で事前にお申し込みください。
03-3988-3421(代表)で承ります。
※ 豊島区区民健診も承っております。完全予約制となりますので事前にお電話にてお申し込みください。

人間ドック・健康診断

日帰り人間ドック

検査は3~4時間で終わります。人間ドックの標準型として最も利用され、おすすめできるコースです。当日のうちに大部分の検査結果が判明し医師による結果説明が行われます。

一泊人間ドック

サンシャインプリンスホテルに一泊して、ゆったりとした気分で受診できるのが特徴です。また「一泊午後ドック」もご用意いたしております。ご都合に合わせてお選びください。

生活習慣病健診

この検査は主な生活習慣病(がん・心臓病・脳卒中など)を対象とした健康診断で、検査項目は人間ドックの約半分となっています。

協会けんぽ

協会けんぽにご加入の被保険者の方が受診できるコースです。がんや生活習慣病の早期発見を目的とした検査項目となっています。

特定健診

受診希望日までに特定健診の受診券がお手元に届いている方(受診券の有効期間が期限内)、年齢は40~74才である方が受診できます。

企業健診

会社様との直接のご契約を承っている従業員様の健康診断です。検査項目としては、労働安全規則に則ったコースをご用意いたしております。

詳しく見る

体の不調、気になりますか?

例えばおなかが痛いとき、胃薬を飲んでも治らない。
どこが具体的に悪いのかわからなくて何科に行けばいいかわからない...
そんなときってありますよね?
病院に行く前に、まずはどこが悪いのか診断してみよう!
診断シミュレーション
診断内容はあくまで目安です。身体の調子が悪いときは自己判断は危険です。然るべき医療機関に相談しましょう。